脂漏性皮膚炎は、発赤、乾燥、鱗屑を引き起こす慢性の炎症性皮膚疾患である。脂漏性皮膚炎は通常、皮脂腺の多い部位(頭皮、顔面、耳など)に発症する。また、乾燥した皮膚の厚い部分が形成されることもある。症状は軽いものから重いものまで様々である。

脂漏性皮膚炎は乳幼児だけでなく、年長児や成人にも発症する。この皮膚疾患は伝染性ではなく、損傷や脱毛の原因ともならないが、美容上の深刻な問題となることがある。

病因

脂漏性皮膚炎の発症に明確な理由はない。

乳児の場合、脂漏性皮膚炎は分娩前に母体から伝達されたホルモンが徐々に消失することによって引き起こされる可能性がある。

健康な皮膚の表面に80%の頻度で存在する酵母様真菌が、この疾患の発症に関与している可能性がある。

また、一般的な誘因が脂漏性皮膚炎の発症を悪化させたり誘発したりすることもある:

  • ストレス;
  • 寒く乾燥した気候;
  • ホルモンの変化;
  • 重篤な合併症;
  • 刺激の強い洗剤、溶剤、化学薬品、石鹸。

脂漏性皮膚炎の発症リスクを高めるその他の要因:

  • 年齢:3ヵ月未満の小児および60歳以上の成人;
  • 疾患:HIV、にきび、酒さ、乾癬、パーキンソン病、てんかん;
  • 免疫系の抑制:臓器移植後の免疫抑制剤の服用、化学療法;
  • その他の疾患:アルコール依存症、うつ病、摂食障害。

脂漏性皮膚炎の症状

脂漏性皮膚炎は体のほとんどの部位に現れるが、頭皮、睫毛、眉毛、鼻唇三角形の部位に発症することが多い。上胸部、背中、鼠径部、腋窩部もしばしば侵される。

症状としては、フケ、おむつかぶれ、乾燥したカサカサした皮膚、脂性の鱗屑などがある。さらに、軽度のかゆみ、蝋のような皮膚(特に耳の後ろ)および皮膚の潮紅(特に鼻唇三角形の領域および額)がみられる。軽度の経過では、特に頭皮に充血(発赤)がみられないこともある。

いつ医者にかかるべきか?

脂漏性皮膚炎の最初の徴候が現れたら、皮膚科医に相談すべきです。これは、より重篤な疾患が同様の徴候で始まる可能性があるためです:

  • 乾癬;
  • 酒さ;
  • アレルギー性接触皮膚炎;
  • 真菌感染;
  • バラ色粃糠疹;
  • 全身性エリテマトーデス(「蝶型」紅斑に類似)。

これらの病態を鑑別するために、病歴聴取と診察に加えて、皮膚科医は皮膚掻爬やその他の検査を行うことがある。

また、皮膚科専門医への相談も必要である。

合併症

脂漏性皮膚炎を放置しておくと、二次的に細菌感染を起こすことがある。これは、より顕著な充血、皮膚の痛み、湿潤の発生によって示される。

脂漏性皮膚炎のもう1つの合併症は、治療の副作用(例えば、処方されたコルチコステロイド外用薬によるもの:皮膚の菲薄化および毛細血管拡張の出現)に関連する可能性がある。

成人の場合、脂漏性皮膚炎は慢性的な症状であることが多く、症状を和らげ、再発の可能性を減らすために定期的な治療が必要です。

診断

医師は病歴と診察に基づいて診断を下し、特に顔面と頭皮に注意を払う。診断がはっきりしなかったり、治療に反応しなかったりした場合は、生検や組織学的検査を行う。

脂漏性皮膚炎の治療

治療は皮膚炎の部位と症状の重さによって異なる。子供も大人も頭皮の脂漏性皮膚炎では、特別なシャンプーが処方される。シャンプーを洗い流す前に、皮膚に最も固着していない鱗屑を柔らかいブラシで取り除くことができる。

鱗屑が落ちにくい場合は、洗浄とシャンプーの前に頭皮にミネラルオイルを数滴垂らすとよい。特に重度の皮膚炎には薬用クリームを使うこともある。症状が軽い場合は、皮膚の潤いを保つために薬以外のクリームが処方される。

皮膚炎の性質(たとえば真菌性)が特定されれば、適切な治療法が処方される。

脂漏性皮膚炎のスキンケア:

  • 刺激の少ない石鹸やフケ用シャンプー(ベビーシャンプー)で毎日皮膚を清潔にする;
  • ミネラルオイルやオリーブオイルでうろこ状の皮膚をやわらかくし、1時間ほど放置した後、やさしくブラシでうろこを落とし、皮膚を洗う;
  • 治療中はヘアスタイリング剤の使用を避ける;
  • 脂漏性皮膚炎を悪化させる可能性があるため、アルコールを含む食品は避ける;
  • 刺激を抑えるため、綿の衣服を着用する;
  • まぶたの周りに脂漏性皮膚炎の症状がある場合は、毎晩ベビーシャンプーでまぶたを洗い、剥がれた皮膚を綿棒で拭き取る。